【河内長野 こんなオモロイとこ!!】
河内長野では、1万年前の旧石器時代から人々が住み、多くの営みが繰り返されてきた。その長い人々の営みが豊かな歴史を作り伝統を育み、歴史に由来する数々の史跡が生み出されて今日に至っている。
また市域の7割が森林に覆われていることから山や川が織りなす美しい景色の数々、地形が育んだ景勝地も多く、まさに風光明媚な地である。
そして東と南には屏風のように折りなして連なる山々は、青々とし清らかな水が市域を廻っている、ここはまさに山紫水明の地でもある。
そして市域は、大和国、紀伊国。和泉国の三国に接した三角形の町・トライアングル シティ。そこを南北に高野街道が貫き、東西には和泉・大和への道も走っている。
市内のどこを歩いていても豊かな自然の中に点在する史跡の数々、汲めども尽きない興味が湧いてきて我々を楽しませてくれる出合いが待っている。これが河内長野である。
“面白く興味深い”そして好奇心を掻き立ててくれる町。これこそまさに“オモロイとこ!!”である。
この“オモロイとこ”を散策し、知的好奇心をクスグラれたい。自らの無知を楽しみ、そして理解できた時の晴れやかな気分に浸りたい。
この“オモロイとこ!!”、 “オモロイ町!!”で。

R2・5・4  横山 豊

金剛寺 ここも女人高野!!①(金剛寺の魅力)【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

金剛寺 ここも女人高野!!①(金剛寺の魅力)【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 平成27年(2015)、文化庁は、地域の歴史的魅力や特徴を通じて日本の文化、伝統を語るストーリーを日本遺産(Japan Heritage)として認定した。 これは、地域に根ざし世代を超えて受け継がれ …

河内長野のおかげ燈籠②お蔭年て何??【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野のおかげ燈籠②お蔭年て何??【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 江戸時代“お蔭参り”というものがあった。 20年毎の遷宮(宮うつし)の翌年は、“お蔭年(おかげとし)”と言われ、この年はいつもの年よりもなお一層のご利益、恩恵、いわゆる“御蔭”が授かると考えられてい …

河内長野のおかげ燈籠①抜け参り、お蔭さんでお伊勢さんへ!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野のおかげ燈籠①抜け参り、お蔭さんでお伊勢さんへ!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 江戸時代、武家も庶民も、その移動には厳しい制限があったが、神仏への参詣には、幕府も規制したり禁止したりすることはなかった。そのため通行手形を持っていれば、どのような順路で旅をしていても咎められること …

河内長野の電子基準点がここにある!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野の電子基準点がここにある!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 基準点とは、地球上の位置、次に海面からの高さが測定されたもので、これらには“水準点”や“三角点”、さらに“電子基準点”などがある。 そしてこれらの基準点から得られた数値が地図の作成や測量の基準となっ …

“恵美須起こし”の鐘、長野神社で叩こう、起きろ!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

“恵美須起こし”の鐘、長野神社で叩こう、起きろ!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 宝船に乗った七福神の一人にエビスさまがおられる。 エビスさまは、左脇に鯛、右手に釣り竿を持った姿で描かれるように、海からの幸をもたらす神さま、海の幸を司る神さまで、元々は漁業の守り神であった。  し …

棚田は、人類が創造した景観!!河内長野 中ノ谷の棚田【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

棚田は、人類が創造した景観!!河内長野 中ノ谷の棚田【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 地球の悠久の歴史のなかで山も川も、そして谷も海も、地球上のあらゆる景観が造られてきた。そして我々は日本国内だけでなく海外まで出かけて行ってこの美しい景観を楽しみ称賛している。  しかし人類が造った美 …

河内長野の三角点あれこれ【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野の三角点あれこれ【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 若い頃、雪の剣岳に登った。頂上から降りる時、上を見ると友達の靴底が見えるほどの急勾配で少し恐怖を覚えたが、その後長次郎の雪渓を下り、ベースを張っていた立山の雷鳥沢に戻ってきた。それから数年後、新田次 …

河内長野のへそは、唐久谷だ?!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野のへそは、唐久谷だ?!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 日本の“へそ”とか、“中心”、あるいは“真ん中”と主張している町がある。 兵庫県の西脇市は、日本の標準時の基準・東経135度の子午線と日本列島の最北端の北海道の宗谷岬と最南端の沖縄県波照間島のほぼ中 …

河内長野 天見監視哨 菊水台 ここにも戦争遺跡が!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野 天見監視哨 菊水台 ここにも戦争遺跡が!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 戦争遺跡といえば、世界遺産にも登録されている広島の原爆ドームがまず思い起こされる。   このドームは、核兵器の惨禍を今に伝え、また核兵器廃絶のシンボルとして未来に渡り残していかなければならない人類の …

河内長野の大沢峠 たった三歩で三府県踏破!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野の大沢峠 たった三歩で三府県踏破!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 かのポルトガルの探検家マゼランは、1519年8月、スペインのセビリアを出発、西周りで世界周航を達成し1522年の9月に帰国した。この時要した年数はまる3年である。しかし地球上で西に1Km、ほんの15 …

河内長野の富士山!!天見の旗尾岳【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野の富士山!!天見の旗尾岳【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 日本人の好きな山、いつかは登ってみたい山の筆頭は“富士山”である。 日本一高い山。唱歌で子供のころから親しんできた山。白く雪を被り、優美に裾野を広げた秀麗な山容。新幹線から眺めると比類なき美しさと荘 …

河内長野の小学校、二宮金次郎は、今どこで読書中??【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野の小学校、二宮金次郎は、今どこで読書中??【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 ♪ 柴刈り縄ない 草鞋をつくり 親の手を助け 弟を世話し 兄弟仲よく 孝行つくす   手本は二宮金次郎 ♪♪  子どもの頃、このような歌を習った気がする。この歌は、『二宮金次郎(にのみやきんじろう) …

日本遺産 中世に出逢えるまち 河内長野② 体感コースいろいろ【河内長野 こんなオモロイとこ】

日本遺産 中世に出逢えるまち 河内長野② 体感コースいろいろ【河内長野 こんなオモロイとこ】

  日本遺産を巡り、いかに中世に出逢い体感するか。一つは、それぞれの文化財を個別に訪問し体感するもの。もう一つは、日本遺産ゆかりの道を歩き数ヶ所の遺産を体感するものである。 【日本遺産ゆかりの道を歩き …

日本遺産 中世に出逢えるまち 河内長野① 文化財はこれだ!!【河内長野 こんなオモロイとこ】

日本遺産 中世に出逢えるまち 河内長野① 文化財はこれだ!!【河内長野 こんなオモロイとこ】

 平成27年(2015)、文化庁は、地域の歴史的魅力や特徴を通じて日本の文化、伝統を語るストーリーを日本遺産(Japan Heritage)として認定した。 これは、地域に根ざし世代を超えて受け継がれ …

滝畑湖で天女の舞い!!タキハタリュウ??(奥河内滝畑 隠れた見どころ)【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

滝畑湖で天女の舞い!!タキハタリュウ??(奥河内滝畑 隠れた見どころ)【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

滝畑湖のそばに不思議な景色が出現する。この景色は、天上で舞う“天女”に、あるいは天上に登っていく“竜”にも見える。そこで私は、この景色を滝畑の“天女の舞い”とか、“滝畑の羽衣”と呼びたいが、“登り龍” …

滝畑で恋の石を発見!!(奥河内滝畑・隠れた見どころ)【河内長野こんなオモロイとこ!!】

滝畑で恋の石を発見!!(奥河内滝畑・隠れた見どころ)【河内長野こんなオモロイとこ!!】

ハート形の手水鉢がある。 手水鉢の水穴には、単に“凹み”を穿っただけのモノが多いが、“ヒョウタン形”や“扇形”のモノ、あるいは“舟形”や“魚形”のモノなど、いろいろな形のモノがある。しかし“ハート形” …