河内長野の富士山!!天見の旗尾岳【河内長野 こんなオモロイとこ!!】
日本人の好きな山、いつかは登ってみたい山の筆頭は“富士山”である。 日本一高い山。唱歌で子供のころから親しんできた山。白く雪を被り、優美に裾野を広げた秀麗な山容。新幹線から眺めると比類なき美しさと荘 …
日本人の好きな山、いつかは登ってみたい山の筆頭は“富士山”である。 日本一高い山。唱歌で子供のころから親しんできた山。白く雪を被り、優美に裾野を広げた秀麗な山容。新幹線から眺めると比類なき美しさと荘 …
♪ 柴刈り縄ない 草鞋をつくり 親の手を助け 弟を世話し 兄弟仲よく 孝行つくす 手本は二宮金次郎 ♪♪ 子どもの頃、このような歌を習った気がする。この歌は、『二宮金次郎(にのみやきんじろう) …
日本遺産を巡り、いかに中世に出逢い体感するか。一つは、それぞれの文化財を個別に訪問し体感するもの。もう一つは、日本遺産ゆかりの道を歩き数ヶ所の遺産を体感するものである。 【日本遺産ゆかりの道を歩き …
平成27年(2015)、文化庁は、地域の歴史的魅力や特徴を通じて日本の文化、伝統を語るストーリーを日本遺産(Japan Heritage)として認定した。 これは、地域に根ざし世代を超えて受け継がれ …
滝畑湖のそばに不思議な景色が出現する。この景色は、天上で舞う“天女”に、あるいは天上に登っていく“竜”にも見える。そこで私は、この景色を滝畑の“天女の舞い”とか、“滝畑の羽衣”と呼びたいが、“登り龍” …
“滝畑湖で天女の舞い!!タキハタリュウ??(奥河内滝畑 隠れた見どころ)【河内長野 こんなオモロイとこ!!】” の続きを読む
ハート形の手水鉢がある。 手水鉢の水穴には、単に“凹み”を穿っただけのモノが多いが、“ヒョウタン形”や“扇形”のモノ、あるいは“舟形”や“魚形”のモノなど、いろいろな形のモノがある。しかし“ハート形” …
日本の古代国家のデザインをした男がいる。名を高向玄理(たかむこのくろまろ)と言う。 乙巳の変(いっしのへん)で、蘇我氏を滅亡させた中大兄皇子と中臣鎌足は武力で政敵・蘇我氏を倒しただけで、どのような国家 …
日本の政治史上にいくつかの大改革がある。 まず第一は、“大化の改新”、第二は“鎌倉幕府の成立”、そして第三は信長、秀吉による“武家政権の確立と中世の終焉”、さらに第四は“明治維新”、そして第五は、第二 …
美しい人がいる。名を“たし”と言い、戦国期の三大美人の一人と言えそうな人である。 ところで、我が国で美人と言えば、まず頭に浮かぶのが織田信長の妹・お市の方。『織田軍記』巻第六には「おいちの御方は、近國 …